

ハウスメーカーや工務店に間取り作成を依頼し、間取りプランの説明を受けても、「本当にこの間取りで快適に暮らせるのだろうか」など不安に感じたことはありませんか?
間取り診断は、第三者のプロの目で不安点や長所、短所、改善箇所がないか診断し、アドバイスするものです。間取りに関する不安を解消し、住まい手にとってよりよい住環境を作ることが目的です。
山根木材の間取り診断では、「総合評価」、「構造」、「意匠性」、「仕様」など、様々な項目をチェックし、間取り診断書を作成します。
構造的に無理はないのか、日当たりや風通しはいいのか、動線に無駄はないかなど、不安を抱えながら誰にも相談できないという悩みを解消する事ができます。

こんな方におすすめ
- ハウスメーカーや工務店から提案された間取りに不安を感じる方
- 契約前に第三者のプロの意見を聞いてみたいと思う方
診断内容
- 敷地の形状や高低差の利用の仕方
- 建物の方位と配置
- 駐車スペースの大きさや位置
- 平面・屋根・立面の計画
- 住み手の要望
- 生活動線・家事動線・客の動線
- 壁量のバランス
- 木組み
- 日照
- 採光
- 通風
- 換気
- 収納量
- 家具・家電の配置計画
- 窓や戸などの開口部の計画
- 間取りの良い点
- 間取りの悪い点

文書・スケッチなどでわかりやすくご説明します
お問い合わせフォームに「間取り診断希望」と
ご記入の上、お申し込みください。